炎炎ノ消防隊 ENN ENN NO SHOUBOUTAI 弐ノ章

SPECIAL

特殊消防隊へ入隊!防火服、衣装型紙配布キャンペーン




シンラたち特殊消防隊が着用している防火服。この度、お家で作って特殊消防隊へ入隊できる、防火服の衣装型紙のデータを配布します!
型紙プレゼント&作り方をご紹介しますので、ぜひ作って特殊消防隊に入隊してください!




PDFダウンロード



○いちなるTVのいっちーさんとなるさんも衣装作りに挑戦しています!

ミシンだけで簡単作成!いっちーさんとなるさんのお二人と一緒に、防火服作りにチェレンジしてみてください!

~必要なもの~

<防火服本体>
・黒い布  110cm幅×2.7m
・グレーの布 110cm幅×1m
・水色の布 110cm幅×1.3m
・白い布またはリボン(2cm幅×約6m)

<防火服・パーツ>
・ウレタンボード3mm(10cm×25cmほど)
・ウレタンボード5mm(20cm×30cmほど)
・革ひも(40cmほど)
・安全ピン(5~7個)
※ウレタンボードが無い場合は、フェルト等で代用可能です。

<その他道具など>
・ミシン
・糸(白、黒、グレー、水色)
・アクリルガッシュ(黒、黄色、グレー、ライトグレー)
・ニス
・Gボンド
(ウレタンボードを使用しない場合は、アクリルガッシュ・ニス・Gボンドは使用しません。手芸用ボンドなどで適宜代用ください。)

~防火服本体・準備~

【1】型紙をダウンロードして出力します。
※A4ポスター印刷で出力してください。(4×4枚になります。機種によって異なります。)

PDFダウンロード
※型紙は、身長160㎝の方に合わせています。



【2】貼り合わせて型紙を作り切ります。
※型紙は①~⑳まであります。


①②前身頃
③前身頃青線(右・上側)
④前身頃青線(右・下側)
⑤前身頃青線(左・上側)
⑥前身頃青線(左・下側)
⑦後身頃
⑧後身頃青線(上側)
⑨後身頃青線(下側)
⑩⑪前当て
⑫⑬袖
⑭⑯袖青線(上側)
⑮⑰袖青線(下側)
⑱衿外側ライン
⑲衿外側
⑳衿内側

【3】型紙を布に合わせ、裁断する線と、縫う線、中心線、を布にうつします。
※型紙に「×2」と書いてある前身頃①②、前当て⑩⑪、袖⑫⑬、袖青線パーツ上・下⑭⑮はそれぞれ2枚ずつ必要です。前身頃①の型紙を裏返して②をうつしてください。
※③~⑥は布の裏側に線をうつす場合は、裏返して使ってください。


【4】布を【2】で描いた裁断する線に合わせて切りとります。


~防火服本体・青線パーツ~

【5】白い布またはリボンをそれぞれのパーツに合わせて適宜切り、
水色の布と縫い合わせ青線パーツを作ります。
前身頃:③、④、⑤、⑥
後身頃:⑧、⑨
袖用:⑭、⑮、⑯、⑰




~防火服本体・前身頃~

【6】グレーの前当てを縫い合わせ、前当て表面上部に、直径1cmの丸い黒の飾りをつけます。(⑩+⑪)


【7】前身頃(右)と【6】で作った前当てを、縫い合わせます。前当て中心を前身頃(右)の端に合わせて、「前当て縫い合わせライン」で縫い合わせます。


【8】 【7】で作成した前身頃(右)と前当てに、青線パーツを縫い付けます。(①⑩⑪+③、④)


【9】前身頃(左)に青線を縫い付けます。(②+⑤、⑥)


~防火服本体・後身頃~

【10】後身頃に青線を縫い付けます。(⑦+⑧、⑨)


~防火服本体・衿&袖パーツ~

【11】衿(外側)に、グレーのフチを縫い合わせます。(⑱+⑲)


【12】 【11】で作った衿(外側)と衿(内側)を中表で縫い合わせひっくり返します。(⑳+⑱⑲)


【13】袖パーツに、⑤で作った青線パーツを縫い合わせます。(⑫+⑭、⑮)(⑬+⑯、⑰)


【14】袖を中表にしてそで下を縫い合わせ筒状にします。(⑫⑭⑮)(⑬⑯⑰)


~防火服本体・合体~

【15】前身頃と後身頃の肩を合わせて縫い合わせます。(①+②+⑦)


【16】前身頃と後身頃の脇を合わせて縫い合わせます。(①+②+⑦)


【17】 【16】で作った身頃に、衿を縫い付けます。(①②⑦+⑱⑲⑳)


【18】 【17】で作った身頃に袖を縫い付けます。(①②⑦+⑫、⑬)


【19】 前身頃(左側)と前当て裏側にマジックテープもしくはスナップボタン等を縫い付けます。
※前当て裏側に縫いつけるときは、表に出ないように手縫いで行ってください。

~完成~


~防火服・パーツ~

<前のボタンパーツ>3個

【A】ウレタンボード3㎜を型紙に合わせて切り出します。
【B】アクリルガッシュ(グレー)を塗り乾かします。
【C】ニスを塗り乾かします。
【D】Gボンドで裏面に安全ピンを付けます。

完成!本体・前身頃(左)部分につけましょう。
※ウレタンボードが無い場合は【A】をフェルトで代用して手芸用ボンド等で貼り合わせても良いでしょう。


<前のボタンをひっかける金具パーツ>3本
【E】アクリルガッシュ(グレー)を塗り乾かします。
【F】前当て部分につけたときに半円が出る長さでカットします。
【G】ニスを塗り乾かします。
【H】前当て裏側で縫いとめます。

完成!本体・前当て部分につけましょう。


<袖の「第8」ワッペン>1個
【I】ウレタンボード5mmを型紙にそって、土台、枠、「8」の文字をそれぞれ切り出します。
【J】Gボンドを塗って乾かし、土台と枠、「8」を接着します。
【K】枠と「8」部分は黄色のアクリルガッシュを塗り、土台部分は黒のアクリルガッシュを塗り乾かします。
【L】ニスを塗ります。
【M】Gボンドで裏面に安全ピンを付けます。

完成!本体・左腕部分につけましょう。
※ウレタンボードが無い場合は【I】をフェルトで代用して手芸用ボンド等で貼り合わせても良いでしょう。


<背中の聖陽十字ワッペン>1個
【N】ウレタンボード5㎜を型紙に合わせて切り出します。
【O】アクリルガッシュ(ライトグレー)を塗り乾かします。
【P】ニスを塗り乾かします。
【Q】Gボンドで裏面に安全ピンを付けます。

完成!本体・背中部分につけましょう。
※ウレタンボードが無い場合は【N】をフェルトで代用して手芸用ボンド等で貼り合わせても良いでしょう。


BACK